薪ストーブ設置~愛媛県伊予市双海町K様邸~
「自分たちの生活に薪ストーブがすごく合うよね!」
と、薪ストーブの設置を決められた伊予市双海町のK様邸。
伊予市 薪ストーブ設置 工事の様子
今回設置させていただいたのはバーモントキャスティングスのデファイアント(クラシックブラック)
まずは、煙突の墨出し。
キッチンフードのダクトが外れていたので、いっしょに補修。
部屋では、養生が完了。
屋根上では、煙突を出るところの瓦を剥いでいきます。
部屋の天井も、煙突の抜く部分を開口し、
天井を補強し、ごみが落ちないように蓋をして、
続いて、屋根を開口し補強していきます。
煙道を据え付け。
専用の支持金物で固定しながら、断熱二重煙突を取り付けしていきます。
部屋まで煙突が出てきて、炉台も据え付け完了。
薪ストーブも運び込まれ、ウォーミングシェルフなどを取り付けして仕上げの作業。
屋根上では、板金工事も完了し、雨仕舞い工事完了。
薪ストーブ設置工事完了!
キッチンの対面に設置された薪ストーブ(デファイアント)
お料理も万能な薪ストーブなので、ベストポジションです!
設置完了した薪ストーブに、K様も「かっこいい~!」と大喜び♪
早速、お使いいただけるように設置後火入れ式も行いました。
火入れ式の様子はこちら